沖縄のごみ問題を考える移住者のブログ(徒然日記)
市町村が国の補助金を利用できる4つのパターン
ななパパ
2015年10月22日 22:01
全ての沖縄県民がこのようなことまで知っている必要はないと思いますが、県内の各市町村の住民の代表である市町村議員と首長及び職員は知っている必要があります。なぜなら、沖縄県の計画が「溶融炉の整備」に偏っているからです。
そこで、
本体のブログ
に市町村が国の補助金を利用できる4つのパターンを書きました。
本体のブログ
関連記事
中北清掃組合に対する防衛省の不適正な財政的援助について
中北清掃組合に対する防衛省の財政的援助と技術的援助について(続編)
中北清掃組合に対する防衛省の財政的援助と技術的援助について
沖縄県の第1号法定受託事務に対する県と県の責務について
沖縄県の技術的援助に対する市町村のリスクについて
中北清掃組合の補助事業者としての責務について
中北清掃組合の補助目的達成率について
Share to Facebook
To tweet